暮らしの中の冗長化

冗長化って?

ざっくり言うと、

1つの手段がダメになっても、もう1つの手段で何とかなるようにしておくこと

です。

冗長化 - Wikipediaさんによると…

冗長化(じょうちょうか)とは、システムの一部に何らかの障害が発生した場合に備えて、障害発生後でもシステム全体の機能を維持し続けられるように、予備装置を平常時からバックアップとして配置し運用しておくこと。

とのことです。

何があった?

仕事の後に用事がありました。時間と場所の指定がメールで届きました。

前日に、念のための準備もしておいて万全にしていた。

はずでした。

冗長化の内容

  • 待ち合わせの時間と場所(住所も含めて)手帳にメモ
  • Googleカレンダーにもメールの内容をコピペ
  • 念のため、メールもプリントアウト

なので、同じ情報を以下の3か所に置いていました。3重の冗長化です。

  1. 手帳
  2. インターネット上(GoogleカレンダーGmail)
  3. 紙(プリントアウトしたもの)

メイン系統とサブ系統

私はアナログ人間なので、スケジュールは手帳にて管理しています。 で、確定したものはGoogleカレンダーに登録して、リマインドもするという形を取っています。 手帳がメイン系統で、Googleカレンダーがサブ系統です。

どれが正かと言われると、手帳になります。

メイン系統が落ちた

手帳を忘れて家を出てしまった。。。(泣

メイン系統無しとなりました。

メイン系統無しでの外出は丸腰のようなもの。 サブ系統があるぜ!とはわかっているものの、不安たっぷりです。

目的地へ

プリントアウトしてた紙に書いている住所を元に目的地へ。 地図と住居表示を見つつ目的地のビルへ向かいます。(GoogleMapとか使ってません)

恙なく、到着しました。

まだ時間があるので、近くのカフェでコーヒー飲みつつ時間が来るのを待つ。 で、時間が来たのでビルの前に。

※ここまでは余裕かましてます。

アクシデント!

表の自動ドアがが開かない。

ま、まぁ、もう夕方だからそんなこともあるよね。 電話して開けてもらえばいいや、ってことで、緊急連絡先に書いてる番号に電話。

あれ、出ない。。。

090はじまりだから、携帯電話だよね。 出ないこともあるか、ってことで何度か電話。

出ない。。。

アクシデントその2

出ない電話を緊急連絡先とするのはいかがなものか?と思いつつ、 「仕方ないなー、代表電話に電話するか」ってことで、スマートフォンで代表電話番号を調べる。

が、回線不調のせいか検索結果が表示されない。

月末だからもうパケット使い切ったのか?そうしているうちに時間も迫る。

うおおおおお

と焦るも、検索結果はなかなか表示されない。 1分ほどして、ようやく表示。この1分はすごく長く感じた。。。

電話をかけて、開けてもらって、無事に中に入れました。

振り返り

冗長化しててよかった、というところもありましたが、まだ隙があったわけで。 携帯電話に出ない、というリスクは考えてなかった。

よかったこと

  • 手帳を忘れてもなんとかなった。サブ系統バンザイ。
  • 見ながら歩くならやっぱ紙の方がいい

改善点

  • 緊急連絡先が携帯電話の時は、出ない可能性もある。代表電話もメモっておくべし。
  • 回線不調も見越す必要あり…?(ポケットWi-Fi持った方がいいのかな)

まとめ

スマートフォンも水没させるとか落とすとかあり得るし、バッテリー切れってのもあるし。 いろんなリスクが転がっているところをどこまで拾っておくかは考えどころです。 拾えば拾うほど、お金もかかるし、普段の運用コストもかかります。

内容に応じて、どのレベルまで冗長化するかは都度考えておきましょう。